「働き方を語る」しらふでまじめなおひるの懇親会(←PDF)
*3名以上で開催します。必ず前日までに事前連絡をお願いします。
<次回の開催お知らせ>
第9回2019年2月24日(土)11~13時
集合 10:50 名古屋駅JRスカイシャトル前
連絡のない方、集合時刻(10:50)に来ない方は、待ちませんのであしからず。
<約束事>
1、どんな意見(発言)も自由。ただし、批判・反論・異論も自由。
2、1人1回の発言は、3分程度で手短に。
3、参加者は「さん」付けで呼びます。またはニックネーム。
<テーマ>
新しい働き方・生き方を積極的に取り入れ実践することを語り合いませんか?
ディーセントワーク(人間らしい働きがいのある仕事)
パラレルワーク(副業、福業)
ダイバーシティマネジメント(多様な人材を活かす)
ワークライフバランス(仕事と生活時間)
など
<参加費>
会員無料(年会費5,000円)+食事代(実費、2,000円~3,000円強を設定)
非会員1,000円+食事代(同上)
*食べるものは、肉かガッツリ系。でも注文とお会計は各自ですのでご自由に。
<対象>
専門家、支援者、当事者、家族などテーマに関心のある方で
それぞれの立場を尊重できる方。
士業の方、経営者の方、企業の人事担当者の方も歓迎!
<世話人代表>
西垣裕里(にしがきゆり)
特定社会保険労務士、精神保健福祉士、年金アドバイザー
認定ラフター(笑い)ヨガ講師
<主催>コミュニティサロンよろこび
<今後の予定>
第10回2019年3月31日(土)11~13時
第11回2019年4月27日(土)11~13時
<企画動機>
世話人西垣裕里は、アルコールが飲めません。
それでもこれまで夜の懇親会は、
わいわい楽しく参加してきました。
でも先日、
酔っぱらいのセクハラ含む男尊女卑発言や、
職業差別発言に傷ついたこと、
さらに
お酒の席での発言に目くじらたてる私が他の参加者から非難を受けたこと
等々の理由から、
心底お酒の席が嫌になりました。
また
「お酒が飲めるから仕事がとれるんだ」
「お酒の飲めない経営者なんて失格だ」
などの言葉にもこれまで耐えてきましたが、
飲めないものは飲めません。
っていうか、
もっと、まっとな人とのつながりから、
人の縁や仕事での関わりを作り
社会課題を解決する方向につなげたい。
特に「働くこと」に関する社会課題を解決したい!
という思いでいます。
関心のある方、
ぜひご参加ください。
複数の困りごとを抱えるひとを
複数の専門家で支えるネットワークづくりを
したいと考えております。
また、土曜日のお昼ごはんに
女性も男性も
「生きやすい」「働きやすい」
「生きがい」「働きがい」を
考える場でありたいと思っています。
懇親会形式でざっくばらんにたのしく
情報交換ができたらと思います。
<開催報告>
第3回 2018年8月25日(土)11~13時
第2回 2018年7月28日(土)11~13時
第1回 2018年6月30日(土)11~13時